2010年度(平成22年度)環境方針(本社)

基本方針
基本方針に基づき、本社事業活動によってもたらされる環境への負荷を的確に把握し、その低減・防止に向けて環境マネジメントシステムを構築し、これを推進するとともに、定期的な見直しによる継続的改善を図ります。
本社環境目的
環境方針に基づき、本社事業活動によってもたらされる環境への負荷を的確に把握し、その低減・防止に向けて環境マネジメントシステムを構築し、これを推進するとともに、定期的な見直しによる継続的改善を図ります。
  1. 本社業務での省エネ・省資源化を推進します
  2. 従業員に環境教育を実施します
  3. 法令を遵守して廃棄物の適正処理を行います
尚、本方針・目的は企業市民としてHPを通じ社外に公開します。
平成22年度環境目標
上記目的の省エネ・省資源化の為に、
  1. 電気量の前年比1%改善します
  2. 廃棄物の分別廃棄と削減をします
  3. コピー用紙の使用量を減らします
を推進します。

平成22年1月1日

丸天物流グループ
丸天運送株式会社
明治サービス株式会社
大東倉庫株式会社
株式会社明治ロジテム
明治運送株式会社
株式会社ローディング・ディー

代表取締役 平岡 英介

2011年度(平成23年度)環境方針(本社)

基本方針
基本方針に基づき、本社事業活動によってもたらされる環境への負荷を的確に把握し、その低減・防止に向けて環境マネジメントシステムを構築し、これを推進するとともに、定期的な見直しによる継続的改善を図ります。
本社環境目的
環境方針に基づき、本社事業活動によってもたらされる環境への負荷を的確に把握し、その低減・防止に向けて環境マネジメントシステムを構築し、これを推進するとともに、定期的な見直しによる継続的改善を図ります。
  1. 本社業務での省エネ・省資源化を推進します
  2. 従業員に環境教育を実施します
  3. 法令を遵守して廃棄物の適正処理を行います
尚、本方針・目的は企業市民としてHPを通じ社外に公開します。
平成23年度環境目標
上記目的の省エネ・省資源化の為に、
  1. 電力使用量の上昇率を前年比3%以内に改善します
  2. 廃棄物の分別廃棄と削減をします
  3. コピー用紙の使用量を前年以下にします
を推進します。

平成23年1月1日

丸天物流グループ
丸天運送株式会社
明治サービス株式会社
大東倉庫株式会社
株式会社明治ロジテム
明治運送株式会社
株式会社ローディング・ディー

代表取締役 平岡 英介

2012年度(平成24年度)環境方針(本社)

基本方針
基本方針に基づき、本社事業活動によってもたらされる環境への負荷を的確に把握し、その低減・防止に向けて環境マネジメントシステムを構築し、これを推進するとともに、定期的な見直しによる継続的改善を図ります。
本社環境目的
環境方針に基づき、本社事業活動によってもたらされる環境への負荷を的確に把握し、その低減・防止に向けて環境マネジメントシステムを構築し、これを推進するとともに、定期的な見直しによる継続的改善を図ります。
  1. 本社業務での省エネ・省資源化を推進します
  2. 従業員に環境教育を実施します
  3. 法令を遵守して廃棄物の適正処理を行います
尚、本方針・目的は企業市民としてHPを通じ社外に公開します。
平成24年度環境目標
上記目的の省エネ・省資源化の為に、
  1. 新本社ビルに移転後(3月)総合的な対応実施
  2. 増加新組織(営業部・情報システム室)に伴う省エネ対応の拡充
  3. 環境マニュアル類の整備
  4. 継続 省エネ・省資源・クールビズ・ウォームビズ
を推進します。

平成24年1月1日

丸天物流グループ
丸天運送株式会社
明治サービス株式会社
大東倉庫株式会社
株式会社明治ロジテム
明治運送株式会社
株式会社ローディング・ディー

代表取締役 平岡 英介

2013年度(平成25年度)環境方針(本社)

基本方針
基本方針に基づき、本社事業活動によってもたらされる環境への負荷を的確に把握し、その低減・防止に向けて環境マネジメントシステムを構築し、これを推進するとともに、定期的な見直しによる継続的改善を図ります。
本社環境目的
環境方針に基づき、本社事業活動によってもたらされる環境への負荷を的確に把握し、その低減・防止に向けて環境マネジメントシステムを構築し、これを推進するとともに、定期的な見直しによる継続的改善を図ります。
  1. 本社業務での省エネ・省資源化を推進します
  2. 従業員に環境教育を実施します
  3. 法令を遵守して廃棄物の適正処理を行います
尚、本方針・目的は企業市民としてHPを通じ社外に公開します。
平成25年度環境目標
上記目的の省エネ・省資源化の為に、
  1. 電気量を前年比1%改善します。
  2. 廃棄物の分別廃棄並びに削減を行います。
  3. 引き続き省エネ・省資源を推進します。

平成25年1月1日

丸天物流グループ
丸天運送株式会社
明治サービス株式会社
大東倉庫株式会社
株式会社明治ロジテム
明治運送株式会社
株式会社ローディング・ディー

代表取締役 平岡 英介

2014年度(平成26年度)環境方針(本社)

基本方針
基本方針に基づき、本社事業活動によってもたらされる環境への負荷を的確に把握し、その低減・防止に向けて環境マネジメントシステムを構築し、これを推進するとともに、定期的な見直しによる継続的改善を図ります。
本社環境目的
環境方針に基づき、本社事業活動によってもたらされる環境への負荷を的確に把握し、その低減・防止に向けて環境マネジメントシステムを構築し、これを推進するとともに、定期的な見直しによる継続的改善を図ります。
  1. 本社業務での省エネ・省資源化を推進します
  2. 従業員に環境教育を実施します
  3. 法令を遵守して廃棄物の適正処理を行います
尚、本方針・目的は企業市民としてHPを通じ社外に公開します。
平成26年度環境目標
上記目的の省エネ・省資源化の為に、
  1. 電気量を前年比1%改善します。
  2. 廃棄物の分別廃棄並びに前年比1%の削減を行います。
  3. コピー用紙の使用量を前年比1%削減します(引き続きカラーコピーの使用削減にも努めます)。
  4. 節水に努めます。

平成26年1月1日

丸天物流グループ
丸天運送株式会社
明治サービス株式会社
大東倉庫株式会社
株式会社明治ロジテム
明治運送株式会社
株式会社ローディング・ディー

代表取締役 平岡 英介

2015年度(平成27年度)環境方針(本社)

基本方針
基本方針に基づき、本社事業活動によってもたらされる環境への負荷を的確に把握し、その低減・防止に向けて環境マネジメントシステムを構築し、これを推進するとともに、定期的な見直しによる継続的改善を図ります。
本社環境目的
環境方針に基づき、本社事業活動によってもたらされる環境への負荷を的確に把握し、その低減・防止に向けて環境マネジメントシステムを構築し、これを推進するとともに、定期的な見直しによる継続的改善を図ります。
  1. 本社業務での省エネ・省資源化を推進します
  2. 従業員に環境教育を実施します
  3. 法令を遵守して廃棄物の適正処理を行います
尚、本方針・目的は企業市民としてHPを通じ社外に公開します。
平成27年度環境目標
上記目的の省エネ・省資源化の為に、
  1. 電気量を前年比1%改善します。
  2. 廃棄物の分別廃棄並びに前年比1%の削減を行います。
  3. コピー用紙の使用量を前年比1%削減します(引き続きカラーコピーの使用削減にも努めます)。
  4. 水道使用量を前年比1%削減します。

平成27年1月1日

丸天物流グループ
丸天運送株式会社
明治サービス株式会社
大東倉庫株式会社
株式会社明治ロジテム
明治運送株式会社
株式会社ローディング・ディー

代表取締役 平岡 英介

2016年度(平成28年度)環境方針(本社)

基本方針
基本方針に基づき、本社事業活動によってもたらされる環境への負荷を的確に把握し、その低減・防止に向けて環境マネジメントシステムを構築し、これを推進するとともに、定期的な見直しによる継続的改善を図ります。
本社環境目的
環境方針に基づき、本社事業活動によってもたらされる環境への負荷を的確に把握し、その低減・防止に向けて環境マネジメントシステムを構築し、これを推進するとともに、定期的な見直しによる継続的改善を図ります。
  1. 本社業務での省エネ・省資源化を推進します
  2. 従業員に環境教育を実施します
  3. 法令を遵守して廃棄物の適正処理を行います
尚、本方針・目的は企業市民としてHPを通じ社外に公開します。
平成28年度環境目標
上記目的の省エネ・省資源化の為に、
  1. 電気量を前年比1%改善します。
  2. 廃棄物の分別廃棄並びに前年比1%の削減を行います。
  3. コピー用紙の使用量を前年と同様(前々年比1%削減)とします(引き続きカラーコピーの使用削減にも努めます)。
  4. 水道使用量を前年比1%削減します。

平成28年1月1日

丸天物流グループ
丸天運送株式会社
明治サービス株式会社
大東倉庫株式会社
株式会社明治ロジテム
明治運送株式会社
株式会社ローディング・ディー

代表取締役 平岡 英介

2017年度(平成29年度)環境方針(本社)

基本方針
基本方針に基づき、本社事業活動によってもたらされる環境への負荷を的確に把握し、その低減・防止に向けて環境マネジメントシステムを構築し、これを推進するとともに、定期的な見直しによる継続的改善を図ります。
本社環境目的
環境方針に基づき、本社事業活動によってもたらされる環境への負荷を的確に把握し、その低減・防止に向けて環境マネジメントシステムを構築し、これを推進するとともに、定期的な見直しによる継続的改善を図ります。
  1. 本社業務での省エネ・省資源化を推進します
  2. 従業員に環境教育を実施します
  3. 法令を遵守して廃棄物の適正処理を行います
尚、本方針・目的は企業市民としてHPを通じ社外に公開します。
平成29年度環境目標
上記目的の省エネ・省資源化の為に、
  1. 電気量を前年比1%削減します。
  2. 廃棄物の分別廃棄並びに前年比1%の削減を行います。
  3. コピー用紙の使用量を前年比1%削減します(引き続きカラーコピーの使用削減にも努めます)。
  4. 水道使用量を前年比1%削減します。

平成29年1月1日

丸天物流グループ
丸天運送株式会社
明治サービス株式会社
大東倉庫株式会社
株式会社明治ロジテム
明治運送株式会社
株式会社ローディング・ディー

代表取締役 平岡 英介

2018年度(平成30年度)環境方針(本社)

基本方針
基本方針に基づき、本社事業活動によってもたらされる環境への負荷を的確に把握し、その低減・防止に向けて環境マネジメントシステムを構築し、これを推進するとともに、定期的な見直しによる継続的改善を図ります。
本社環境目的
環境方針に基づき、本社事業活動によってもたらされる環境への負荷を的確に把握し、その低減・防止に向けて環境マネジメントシステムを構築し、これを推進するとともに、定期的な見直しによる継続的改善を図ります。
  1. 本社業務での省エネ・省資源化を推進します
  2. 従業員に環境教育を実施します
  3. 法令を遵守して廃棄物の適正処理を行います
尚、本方針・目的は企業市民としてHPを通じ社外に公開します。
平成30年度環境目標
上記目的の省エネ・省資源化の為に、
  1. 電気量を前年比1%削減します。
  2. 廃棄物の分別廃棄並びに前年比1%の削減を行います。
  3. コピー用紙の使用量を前々年比1%削減します(引き続きカラーコピーの使用削減にも努めます)。
  4. 水道使用量を前年比1%削減します。

平成30年1月1日

丸天物流グループ
丸天運送株式会社
明治サービス株式会社
大東倉庫株式会社
株式会社明治ロジテム
明治運送株式会社
株式会社ローディング・ディー

代表取締役 平岡 英介

2019年度(平成31年度)環境方針(本社)

基本方針
基本方針に基づき、本社事業活動によってもたらされる環境への負荷を的確に把握し、その低減・防止に向けて環境マネジメントシステムを構築し、これを推進するとともに、定期的な見直しによる継続的改善を図ります。
本社環境目的
環境方針に基づき、本社事業活動によってもたらされる環境への負荷を的確に把握し、その低減・防止に向けて環境マネジメントシステムを構築し、これを推進するとともに、定期的な見直しによる継続的改善を図ります。
  1. 本社業務での省エネ・省資源化を推進します
  2. 従業員に環境教育を実施します
  3. 法令を遵守して廃棄物の適正処理を行います
尚、本方針・目的は企業市民としてHPを通じ社外に公開します。
2019年(平成31年)環境目標
上記目的の省エネ・省資源化の為に、
  1. 電気量を前年比1%削減します。
  2. 廃棄物の分別廃棄並びに前年比1%の削減を行います。
  3. コピー用紙の使用量を前年比1%削減します(引き続きカラーコピーの使用削減にも努めます)。
  4. 水道使用量を前年比1%削減します。

2019年(平成31年)1月1日

丸天物流グループ
丸天運送株式会社
明治サービス株式会社
大東倉庫株式会社
株式会社明治ロジテム
明治運送株式会社
株式会社ローディング・ディー

代表取締役 平岡 英介

2020年度(令和2年度)環境方針(本社)

基本方針
基本方針に基づき、本社事業活動によってもたらされる環境への負荷を的確に把握し、その低減・防止に向けて環境マネジメントシステムを構築し、これを推進するとともに、定期的な見直しによる継続的改善を図ります。
本社環境目的
環境方針に基づき、本社事業活動によってもたらされる環境への負荷を的確に把握し、その低減・防止に向けて環境マネジメントシステムを構築し、これを推進するとともに、定期的な見直しによる継続的改善を図ります。
  1. 本社業務での省エネ・省資源化を推進します
  2. 従業員に環境教育を実施します
  3. 法令を遵守して廃棄物の適正処理を行います
尚、本方針・目的は企業市民としてHPを通じ社外に公開します。
令和2年環境目標
上記目的の省エネ・省資源化の為に、
  1. 電気量を前年比1%削減します。
  2. 廃棄物の分別廃棄を継続並び廃棄量前年比10%の削減を行います。
  3. コピー用紙の使用量を前年比1%削減します(引き続きカラーコピーの使用削減にも努めます)。
  4. 水道使用量を前年比1%削減します。

2020年(令和2年)1月1日

丸天物流グループ
丸天運送株式会社
明治サービス株式会社
大東倉庫株式会社
株式会社明治ロジテム
明治運送株式会社
株式会社ローディング・ディー

代表取締役 平岡 英介

2022年度(令和4年度)環境方針(本社)

基本方針
私たち丸天物流グループは、保管・流通加工・輸送の事業活動を通じ限りある地球資源を大切に活用するため、法規制を遵守し、環境保全活動を推進・継続します。
本社環境目的
環境方針に基づき、本社事業活動によってもたらされる環境への負荷を的確に把握し、その低減・防止に向けて環境マネジメントシステムを構築し、これを推進するとともに、定期的な見直しによる継続的改善を図ります。

  1. 本社業務での省エネ・省資源化を推進します。
  2. 環境対応について、教育を含め従業員に周知徹底します。
  3. 法令を遵守して廃棄物の適正処理を行います。
  4. 環境問題として、コロナウイルス対策を徹底します。

尚、本方針・目的は企業市民としてHPを通じ社外に公開します。

令和4年環境目標
本年度の優先目標をコロナ対策としたうえ、省エネ・省資源化をめざします。

  1. コロナ対策を徹底します。
  2. 電気量を前年比1%削減します。
  3. 廃棄物の分別廃棄を継続並び廃棄量前年比1%の削減を行います。
  4. コピー用紙の使用量を前年比1%削減します。
  5. 水道使用量を前年比1%削減します。

令和4年1月1日

丸天物流グループ
丸天運送株式会社
明治サービス株式会社
大東倉庫株式会社
株式会社明治ロジテム
明治運送株式会社
株式会社ローディング・ディー

代表取締役 平岡 英介

2021年度(令和3年度)丸天物流グループ運輸安全マネジメント

2021年度(令和3年度)丸天物流グループ運輸安全マネジメント

わが社の輸送の安全に対する基本的な方針 コロナ蔓延防止策を前提とする
  1. 全従業員に対して、輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させ、その実現のため経営トップが主導的な役割を果たし、全従業員が一丸となって取組み絶えず安全性の向上を図る
  2. 輸送の安全に関する取組み状況等の情報について、積極的に公表する
  3. 安全に対する基本的な方針及びそれに基づく目標・計画を従業員に周知徹底する
  4. 公共の道路を使用して仕事をしているという認識を常に持ち、運転に関する知識・技能の研さんに努め交通人身事故の防止を図る
  5. プロドライバーとしての自覚を高め悪質違反(酒酔い運転、酒気帯び運転、過労運転、薬物等使用運転、無免許、無資格運転、過積載運行、最高速度違反、救護義務違反)を絶対させない
令和3年度(3年4月~4年3月)輸送の安全に関する目標
  1. 交通事故の減少目標
    ア. 重大人身事故(第一当事者)
     
    ゼロ
    それ以外の人身事故
    対前年度比
    100%減
    イ. 自動車事故
    対前年度比
    50%減
    ウ. 物損事故
    対前年度比
    50%減
    エ. 安全教育の実施と全社一体となった安全への取組み
令和2年度事故に関する統計(2年4月~3年3月)
総件数 39件 (自動車20件、物損19件)(内人身3件)
自動車事故報告規制に規定する事故数 0件 

丸天物流グループ
丸天運送株式会社
明治サービス株式会社
明治運送株式会社

代表取締役 平岡 英介

2019年度(令和元年度)丸天物流グループ運輸安全マネジメント

2019年度(令和元年度)丸天物流グループ運輸安全マネジメント

わが社の輸送の安全に対する基本的な方針
  1. 全従業員に対して、輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させ、その実現のため経営トップが主導的な役割を果たし、全従業員が一丸となって取組み絶えず安全性の向上を図る
  2. 輸送の安全に関する取組み状況等の情報について、積極的に公表する
  3. 安全に対する基本的な方針及びそれに基づく目標・計画を従業員に周知徹底する
  4. 公共の道路を使用して仕事をしているという認識を常に持ち、運転に関する知識・技能の研さんに努め交通人身事故の防止を図る
  5. プロドライバーとしての自覚を高め悪質違反(酒酔い運転、酒気帯び運転、過労運転、薬物等使用運転、無免許、無資格運転、過積載運行、最高速度違反、救護義務違反)を絶対させない
2019年度(令和元年度)(平成31年4月~令和2年3月)輸送の安全に関する目標
  1. 交通事故の減少目標
    ア. 重大人身事故(第一当事者)
     
    ゼロ
    それ以外の人身事故
    対前年度比
    100%減
    イ. 自動車事故
    対前年度比
    50%減
    ウ. 安全教育の実施と全社一体となった安全への取組み
平成30年度事故に関する統計(30年4月~31年3月)
総件数 25件 (人身 1件 、物損 25件 
自動車事故報告規制に規定する事故数 0件 

丸天物流グループ
丸天運送株式会社
明治サービス株式会社
明治運送株式会社

代表取締役 平岡 英介

明治サービス株式会社一般事業主行動計画

明治サービス株式会社

(策定・変更)令和2年4月1日

社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

  1. 計画期間
    令和2年4月1日~令和7年3月31日までの5年間
  2. 内容
    目標1: 子どもが生まれる際の父親の休暇取得の促進。(継続推進)

    対策

    • 令和2年4月~   ホームページ掲載を社員に周知
    • 令和2年4月~   取得状況の把握
     
    目標2: 有給休暇取得義務化と合わせ年次有給休暇の取得の促進のための措置の実施。

    対策

    • 令和2年4月~   取得状況の把握
    • 令和2年4月~   業務多忙で有給休暇の取得が難しい者には、半日単位の年次有給休暇の取得を推進する。

平成19年度 丸天物流グループ運輸安全マネジメント

平成19年度 丸天物流グループ運輸安全マネジメント

わが社の輸送の安全に対する基本的な方針
  1. 全従業員に対して、輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させ、その実現のため経営トップが主導的な役割を果たし、全従業員が一丸となって取組み絶えず安全性の向上を図る
  2. 輸送の安全に関する取組み状況等の情報について、積極的に公表する
  3. 安全に対する基本的な方針及びそれに基づく目標・計画を従業員に周知徹底する
  4. 公共の道路を使用して仕事をしているという認識を常に持ち、運転に関する知識・技能の研さんに努め交通人身事故の防止を図る
  5. プロドライバーとしての自覚を高め悪質違反(酒酔い運転、酒気帯び運転、過労運転、薬物等使用運転、無免許、無資格運転、過積載運行、最高速度違反、救護義務違反)を絶対させない
輸送の安全に関する目標
  1. 交通事故の減少目標
    ア. 重大人身事故(第一当事者)
     
    ゼロ
    それ以外の人身事故
    対前年度比
    50%減
    イ. 自動車事故
    対前年度比
    50%減
  2. 輸送の安全に関する投資額
    ア. ドライブレコーダーの導入
     0台 予算額 0円 
    イ. アルコールチェッカーの導入
     3個 予算額 12万円 
事故に関する統計(平成19年度)
総件数 22件 (人身 4件 、物損 18件 

丸天物流グループ
丸天運送株式会社
明治サービス株式会社
明治運送株式会社

代表取締役 平岡 英介

平成20年度 丸天物流グループ運輸安全マネジメント

平成20年度 丸天物流グループ運輸安全マネジメント

わが社の輸送の安全に対する基本的な方針
  1. 全従業員に対して、輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させ、その実現のため経営トップが主導的な役割を果たし、全従業員が一丸となって取組み絶えず安全性の向上を図る
  2. 輸送の安全に関する取組み状況等の情報について、積極的に公表する
  3. 安全に対する基本的な方針及びそれに基づく目標・計画を従業員に周知徹底する
  4. 公共の道路を使用して仕事をしているという認識を常に持ち、運転に関する知識・技能の研さんに努め交通人身事故の防止を図る
  5. プロドライバーとしての自覚を高め悪質違反(酒酔い運転、酒気帯び運転、過労運転、薬物等使用運転、無免許、無資格運転、過積載運行、最高速度違反、救護義務違反)を絶対させない
輸送の安全に関する目標
  1. 交通事故の減少目標
    ア. 重大人身事故(第一当事者)
     
    ゼロ
    それ以外の人身事故
    対前年度比
    100%減
    イ. 自動車事故
    対前年度比
    50%減
  2. 輸送の安全に関する投資額
    ア. ドライブレコーダーの導入
     75台 予算額 750万円 
    (既設13台)
    イ. アルコールチェッカーの導入
     2個 予算額 10万円 
事故に関する統計(平成19年度)
総件数 21件 (人身 2件 、物損 19件 

丸天物流グループ
丸天運送株式会社
明治サービス株式会社
明治運送株式会社

代表取締役 平岡 英介

平成21年度 丸天物流グループ運輸安全マネジメント

平成21年度 丸天物流グループ運輸安全マネジメント

わが社の輸送の安全に対する基本的な方針
  1. 全従業員に対して、輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させ、その実現のため経営トップが主導的な役割を果たし、全従業員が一丸となって取組み絶えず安全性の向上を図る
  2. 輸送の安全に関する取組み状況等の情報について、積極的に公表する
  3. 安全に対する基本的な方針及びそれに基づく目標・計画を従業員に周知徹底する
  4. 公共の道路を使用して仕事をしているという認識を常に持ち、運転に関する知識・技能の研さんに努め交通人身事故の防止を図る
  5. プロドライバーとしての自覚を高め悪質違反(酒酔い運転、酒気帯び運転、過労運転、薬物等使用運転、無免許、無資格運転、過積載運行、最高速度違反、救護義務違反)を絶対させない
輸送の安全に関する目標
  1. 交通事故の減少目標
    ア. 重大人身事故(第一当事者)
     
    ゼロ
    それ以外の人身事故
    対前年度比
    50%減
    イ. 自動車事故
    対前年度比
    50%減
  2. 輸送の安全に関する投資額
    ア. ドライブレコーダーの導入
     32台 予算額 250万円 
    (既設59台)
    イ. アルコールチェッカーの導入
    全営業所設置済み
事故に関する統計(平成20年度)
総件数 15件 (人身 3件 、物損 12件 

丸天物流グループ
丸天運送株式会社
明治サービス株式会社
明治運送株式会社

代表取締役 平岡 英介

平成22年度 丸天物流グループ運輸安全マネジメント

平成22年度 丸天物流グループ運輸安全マネジメント

わが社の輸送の安全に対する基本的な方針
  1. 全従業員に対して、輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させ、その実現のため経営トップが主導的な役割を果たし、全従業員が一丸となって取組み絶えず安全性の向上を図る
  2. 輸送の安全に関する取組み状況等の情報について、積極的に公表する
  3. 安全に対する基本的な方針及びそれに基づく目標・計画を従業員に周知徹底する
  4. 公共の道路を使用して仕事をしているという認識を常に持ち、運転に関する知識・技能の研さんに努め交通人身事故の防止を図る
  5. プロドライバーとしての自覚を高め悪質違反(酒酔い運転、酒気帯び運転、過労運転、薬物等使用運転、無免許、無資格運転、過積載運行、最高速度違反、救護義務違反)を絶対させない
平成22年度輸送の安全に関する目標
  1. 交通事故の減少目標
    ア. 重大人身事故(第一当事者)
     
    ゼロ
    それ以外の人身事故
    対前年度比
    50%減
    イ. 自動車事故
    対前年度比
    50%減
    ウ. 安全教育の実施と全社一体となった安全への取組み
事故に関する統計(平成21年度)
総件数 20件 (人身 6件 、物損 14件 

丸天物流グループ
丸天運送株式会社
明治サービス株式会社
明治運送株式会社

代表取締役 平岡 英介

平成23年度 丸天物流グループ運輸安全マネジメント

平成23年度 丸天物流グループ運輸安全マネジメント

わが社の輸送の安全に対する基本的な方針
  1. 全従業員に対して、輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させ、その実現のため経営トップが主導的な役割を果たし、全従業員が一丸となって取組み絶えず安全性の向上を図る
  2. 輸送の安全に関する取組み状況等の情報について、積極的に公表する
  3. 安全に対する基本的な方針及びそれに基づく目標・計画を従業員に周知徹底する
  4. 公共の道路を使用して仕事をしているという認識を常に持ち、運転に関する知識・技能の研さんに努め交通人身事故の防止を図る
  5. プロドライバーとしての自覚を高め悪質違反(酒酔い運転、酒気帯び運転、過労運転、薬物等使用運転、無免許、無資格運転、過積載運行、最高速度違反、救護義務違反)を絶対させない
平成23年度輸送の安全に関する目標
  1. 交通事故の減少目標
    ア. 重大人身事故(第一当事者)
     
    ゼロ
    それ以外の人身事故
    対前年度比
    50%減
    イ. 自動車事故
    対前年度比
    50%減
    ウ. 安全教育の実施と全社一体となった安全への取組み
事故に関する統計(平成22年度)
総件数 20件 (人身 6件 、物損 14件 

丸天物流グループ
丸天運送株式会社
明治サービス株式会社
明治運送株式会社

代表取締役 平岡 英介

平成24年度 丸天物流グループ運輸安全マネジメント

平成24年度 丸天物流グループ運輸安全マネジメント

わが社の輸送の安全に対する基本的な方針
  1. 全従業員に対して、輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させ、その実現のため経営トップが主導的な役割を果たし、全従業員が一丸となって取組み絶えず安全性の向上を図る
  2. 輸送の安全に関する取組み状況等の情報について、積極的に公表する
  3. 安全に対する基本的な方針及びそれに基づく目標・計画を従業員に周知徹底する
  4. 公共の道路を使用して仕事をしているという認識を常に持ち、運転に関する知識・技能の研さんに努め交通人身事故の防止を図る
  5. プロドライバーとしての自覚を高め悪質違反(酒酔い運転、酒気帯び運転、過労運転、薬物等使用運転、無免許、無資格運転、過積載運行、最高速度違反、救護義務違反)を絶対させない
平成24年度輸送の安全に関する目標
  1. 交通事故の減少目標
    ア. 重大人身事故(第一当事者)
     
    ゼロ
    それ以外の人身事故
    対前年度比
    50%減
    イ. 自動車事故
    対前年度比
    50%減
    ウ. 安全教育の実施と全社一体となった安全への取組み
事故に関する統計(平成23年度)
総件数 14件 (人身 1件 、物損 13件 

丸天物流グループ
丸天運送株式会社
明治サービス株式会社
明治運送株式会社

代表取締役 平岡 英介

平成27年度 丸天物流グループ運輸安全マネジメント

平成27年度 丸天物流グループ運輸安全マネジメント

わが社の輸送の安全に対する基本的な方針
  1. 全従業員に対して、輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させ、その実現のため経営トップが主導的な役割を果たし、全従業員が一丸となって取組み絶えず安全性の向上を図る
  2. 輸送の安全に関する取組み状況等の情報について、積極的に公表する
  3. 安全に対する基本的な方針及びそれに基づく目標・計画を従業員に周知徹底する
  4. 公共の道路を使用して仕事をしているという認識を常に持ち、運転に関する知識・技能の研さんに努め交通人身事故の防止を図る
  5. プロドライバーとしての自覚を高め悪質違反(酒酔い運転、酒気帯び運転、過労運転、薬物等使用運転、無免許、無資格運転、過積載運行、最高速度違反、救護義務違反)を絶対させない
平成27年度輸送の安全に関する目標
  1. 交通事故の減少目標
    ア. 重大人身事故(第一当事者)
     
    ゼロ
    それ以外の人身事故
    対前年度比
    100%減
    イ. 自動車事故
    対前年度比
    50%減
    ウ. 安全教育の実施と全社一体となった安全への取組み
平成26年度事故に関する統計(26年4月~27年3月)
総件数 34件 (人身 1件 、物損 33件 
自動車事故報告規制に規定する事故数 0件 

丸天物流グループ
丸天運送株式会社
明治サービス株式会社
明治運送株式会社

代表取締役 平岡 英介

平成29年度 丸天物流グループ運輸安全マネジメント

平成29年度 丸天物流グループ運輸安全マネジメント

わが社の輸送の安全に対する基本的な方針
  1. 全従業員に対して、輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させ、その実現のため経営トップが主導的な役割を果たし、全従業員が一丸となって取組み絶えず安全性の向上を図る
  2. 輸送の安全に関する取組み状況等の情報について、積極的に公表する
  3. 安全に対する基本的な方針及びそれに基づく目標・計画を従業員に周知徹底する
  4. 公共の道路を使用して仕事をしているという認識を常に持ち、運転に関する知識・技能の研さんに努め交通人身事故の防止を図る
  5. プロドライバーとしての自覚を高め悪質違反(酒酔い運転、酒気帯び運転、過労運転、薬物等使用運転、無免許、無資格運転、過積載運行、最高速度違反、救護義務違反)を絶対させない
平成29年度(29年4月~30年3月)輸送の安全に関する目標
  1. 交通事故の減少目標
    ア. 重大人身事故(第一当事者)
     
    ゼロ
    それ以外の人身事故
    対前年度比
    100%減
    イ. 自動車事故
    対前年度比
    50%減
    ウ. 安全教育の実施と全社一体となった安全への取組み
平成28年度事故に関する統計(28年4月~29年3月)
総件数 25件 (人身 2件 、物損 23件 
自動車事故報告規制に規定する事故数 0件 

丸天物流グループ
丸天運送株式会社
明治サービス株式会社
明治運送株式会社

代表取締役 平岡 英介

平成30年度 丸天物流グループ運輸安全マネジメント

平成30年度 丸天物流グループ運輸安全マネジメント

わが社の輸送の安全に対する基本的な方針
  1. 全従業員に対して、輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させ、その実現のため経営トップが主導的な役割を果たし、全従業員が一丸となって取組み絶えず安全性の向上を図る
  2. 輸送の安全に関する取組み状況等の情報について、積極的に公表する
  3. 安全に対する基本的な方針及びそれに基づく目標・計画を従業員に周知徹底する
  4. 公共の道路を使用して仕事をしているという認識を常に持ち、運転に関する知識・技能の研さんに努め交通人身事故の防止を図る
  5. プロドライバーとしての自覚を高め悪質違反(酒酔い運転、酒気帯び運転、過労運転、薬物等使用運転、無免許、無資格運転、過積載運行、最高速度違反、救護義務違反)を絶対させない
平成30年度(30年4月~31年3月)輸送の安全に関する目標
  1. 交通事故の減少目標
    ア. 重大人身事故(第一当事者)
     
    ゼロ
    それ以外の人身事故
    対前年度比
    100%減
    イ. 自動車事故
    対前年度比
    50%減
    ウ. 安全教育の実施と全社一体となった安全への取組み
平成29年度事故に関する統計(29年4月~30年3月)
総件数 26件 (人身 0件 、物損 26件 
自動車事故報告規制に規定する事故数 0件 

丸天物流グループ
丸天運送株式会社
明治サービス株式会社
明治運送株式会社

代表取締役 平岡 英介

丸天運送株式会社一般事業主行動計画

丸天運送株式会社

(策定・変更)令和2年4月1日

社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

    1. 計画期間
      令和2年4月1日~令和7年3月31日までの5年間
    2. 内容
      目標1: 子どもが生まれる際の父親の休暇取得の促進。(継続推進)

      対策

      • 令和2年4月~   ホームページ掲載を社員に周知
      • 令和2年4月~   取得状況の把握
       
      目標2: 年次有給休暇の取得の促進のための措置の実施。

      対策

      • 令和2年4月~   取得状況の把握
      • 令和2年4月~   業務多忙で有給休暇の取得が難しい者には、半日単位の年次有給休暇の取得を推進する。
 

明治サービス株式会社一般事業主行動計画

明治サービス株式会社

(策定・変更)平成27年4月1日

社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

  1. 計画期間
    平成27年4月1日~平成32年3月31日までの5年間
  2. 内容
    目標1: 子どもが生まれる際の父親の休暇取得の促進。
    <対策>
    • 平成27年4月~   ホームページ掲載を社員に周知
    • 平成27年4月~   取得状況の把握
    目標2: 年次有給休暇の取得の促進のための措置の実施。
    <対策>
    • 平成27年4月~   取得状況の把握
    • 平成27年4月~   業務多忙で有給休暇の取得が難しい者には、半日単位の年次有給休暇の取得を推進する。

丸天運送株式会社一般事業主行動計画

丸天運送株式会社

(策定・変更)平成27年4月1日

社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

  1. 計画期間
    平成27年4月1日~平成32年3月31日までの5年間
  2. 内容
    目標1: 子どもが生まれる際の父親の休暇取得の促進。
    <対策>
    • 平成27年4月~   ホームページ掲載を社員に周知
    • 平成27年4月~   取得状況の把握
    目標2: 年次有給休暇の取得の促進のための措置の実施。
    <対策>
    • 平成27年4月~   取得状況の把握
    • 平成27年4月~   業務多忙で有給休暇の取得が難しい者には、半日単位の年次有給休暇の取得を推進する。

明治サービス株式会社一般事業主行動計画

明治サービス株式会社

(策定・変更)平成25年4月1日

社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

  1. 計画期間
    平成25年4月1日~平成27年3月31日までの2年間
  2. 内容
    目標1: 子どもが生まれる際の父親の休暇取得の促進。 (継続推進)
    <対策>
    • 平成25年4月~   ホームページ掲載を社員に周知
    • 平成25年4月~   取得状況の把握
    目標2: 年次有給休暇の取得の促進のための措置の実施。
    <対策>
    • 平成25年4月~   毎年の社員の記念日(アニバーサリー)には休暇取得を促進アニバーサリー休暇取得促進を社員へ周知
    • 平成25年4月~   取得状況の把握

丸天運送株式会社一般事業主行動計画

丸天運送株式会社

(策定・変更)平成25年4月1日

社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

  1. 計画期間
    平成25年4月1日~平成27年3月31日までの2年間
  2. 内容
    目標1: 子どもが生まれる際の父親の休暇取得の促進。 (継続推進)
    <対策>
    • 平成25年4月~   ホームページ掲載を社員に周知
    • 平成25年4月~   取得状況の把握
    目標2: 年次有給休暇の取得の促進のための措置の実施。
    <対策>
    • 平成25年4月~   毎年の社員の記念日(アニバーサリー)には休暇取得を促進アニバーサリー休暇取得促進を社員へ周知
    • 平成25年4月~   取得状況の把握

明治サービス株式会社一般事業主行動計画

明治サービス株式会社

(策定・変更)平成23年4月1日

社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

  1. 計画期間
    平成23年4月1日~平成25年3月31日までの2年間
  2. 内容
    目標1: 子どもが生まれる際の父親の休暇取得の促進。
    <対策>
    • 平成23年4月~   制度内容等について社内掲示などにより社員に周知
    • 平成23年4月~   育休取得への理解を深めるための資料を作成し配布
    育児・介護休業法に基づく育児休業等、雇用保険法に基づく育児休業給付、労働基準法に基づく産前産後休業など諸制度の周知。
    <対策>
    • 平成23年4月~   就業規則、公的機関のパンフレットなどを配付・回覧し社員へ周知
    • 平成23年4月~   休業の取得状況を把握
    • 平成23年4月~   営業所毎に問題点の検討
    • 平成23年4月~   相談窓口の設置について検討

丸天運送株式会社一般事業主行動計画

丸天運送株式会社

(策定・変更)平成23年4月1日

社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

  1. 計画期間
    平成23年4月1日~平成25年3月31日までの2年間
  2. 内容
    目標1: 子どもが生まれる際の父親の休暇取得の促進。
    <対策>
    • 平成23年4月~   制度内容等について社内掲示などにより社員に周知
    • 平成23年4月~   育休取得への理解を深めるための資料を作成し配布
    目標2: 育児・介護休業法に基づく育児休業等、雇用保険法に基づく育児休業給付、労働基準法に基づく産前産後休業など諸制度の周知。
    <対策>
    • 平成23年4月~   就業規則、公的機関のパンフレットなどを配付・回覧し社員へ周知
    • 平成23年4月~   休業の取得状況を把握
    • 平成23年4月~   営業所毎に問題点の検討
    • 平成23年4月~   相談窓口の設置について検討